2016/4/26 放送。
無料の生放送を聴きたい方はこちらから。
動画内容
0:00~ ヨハン・セバスティアン・バッハとの対話~バッハとブゾーニ
- J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 ~第1番
- J.S.バッハ(原曲:マルチェッロ):協奏曲ト短調 BWV974
- ブゾーニ:若者のために ~第2曲
- ブゾーニ:ピアノ協奏曲 op.39 ~第5楽章
- ブゾーニ:悲歌集 ~イタリア風
1:35~ PrimeSeat / OTTAVA Liberta プレゼンター:本田聖嗣さん
- ハイドン:交響曲 第45番 嬰へ短調 「告別」 ~第4楽章
- セヴラック:休暇の日々から 第1集 ~城と公園2:小さなお隣さんたちが訪ねてくる
- セヴラック:休暇の日々から 第1集 ~城と公園5:公園でのロンド
- セヴラック:休暇の日々から 第1集 ~城と公園7:ロマンティックなワルツ
- ラヴェル:マダガスカル先住民の歌 ~休憩‐それは甘く
- ルロイ・アンダーソン:ラッパ吹きの休日
- リムスキー=コルサコフ:見えざる町キテージの伝説:交響組曲 ~前奏曲:自然への賛歌
- ジェズアルド:自然があなたに与えたばら
- シェーンベルク:ソプラノとオーケストラのための6つの歌 Op.8 ~自然
- 平井 康三郎:平城山
- グローフェ:組曲「グランド・キャニオン」(大峡谷)~Ⅲ.山道を行く
- レスピーギ:交響詩「ローマの松」~1.ボルケーゼ荘の松
- レスピーギ:交響詩「ローマの松」~2.カタコンベ近くの松
- レスピーギ:交響詩「ローマの松」~3.ジャニコロの松
- レスピーギ:交響詩「ローマの松」~4.アッピア街道の松
- ワーグナー:歌劇「タンホイザー」 ~巡礼の合唱「ふるさとよ、また見る野山」
- ムソルグスキー(リムスキー=コルサコフ編):交響詩「はげ山の一夜」
- グラズノフ:バレエ「四季」Op.67 夏 ~舟歌
- ハイドン:オラトリオ「四季」第3部 秋 ~第23番:自然は勤労に報いてくれた
- ヴィラ=ロボス:シランダス ~第8曲 カルンガ山を越えて行こう
- ダンディ:フランスの山人の歌による交響曲 Op.25 ~第3楽章
- ヴィラ=ロボス:交響曲第6番「ブラジルの山の稜線」 ~第2楽章
- ファリャ:交響的印象「スペインの庭の夜」 ~コルドバの山の庭にて
- グリーグ:山の精にとらわれし者 Op.32
- モンテヴェルディ:歌劇「オルフェオ」第1幕 野原 ~山々を離れ、泉から去れ
- R.シュトラウス:アルプス交響曲 Op.64 ~危ない瞬間 - 頂上 - 見えるもの -
- コープランド:バレエ組曲「アパラチアの春」 ~シンプル・ギフト
- ビゼー:「カルメン」第2組曲 ~密輸入者の行進
4:35~ LFJ2016で注目!ハイドンのオラトリオ「天地創造」を聴く(前篇) 出演者:林田直樹さん
ハイドン:オラトリオ「天地創造」より
- 第1部~第1番「混沌の描写」
- 第1部~「はじめに神は天と地とをつくられた」
- 第1部~第2番「このときさしこむ光の前では」
- 第1部~第4番「この奇跡を見て」
- 第1部~第6番「泡立つ波となってうねり」
- 第1部~第8番「今ぞみずみずしい緑が野にもえ」
- 第1部~第10番「弦の調べをあわせよ」
- 第1部~第12番「いま光に満ちて」
- 第1部~第13番「天は神の栄光を語り」
アンドレアス・シュペリング指揮 カペラ・アウグスティーナ、ヴォーカル・アンンサンブル・ケルン他 Naxos 8.557380/1
5:35~ PrimeSeat / OTTAVA Salone プレゼンター:森雄一さん
- オルフ:カルミナ・ブラーナ ~ 見よ、今や楽しい
- 227(にーにーなな):227(にーにーなな)
- バーバー:弦楽のためのアダージョ Op.11
- ラター:結婚の賛美歌(詩篇第128番)
- モーツァルト:「フィガロの結婚」 ~もう飛ぶまいぞこの蝶々
- サティ:3つのジムノペディ ~ジムノペディ 第1番
- アサド:水彩画 ~ヴァルセアーナ(ワルツ風)
- ブラームス:チェロソナタ 第2番 ヘ長調 Op/99 ~第4楽章
- グローフェ:組曲「グランド・キャニオン」(大峡谷)~Ⅲ.山道を行く
- シューベルト:岩の上の羊飼い D.965
7:16~ ゲスト:227 さん
- 227:Children’s Smile
- 227:エリーゼのために
- 227:風の行方
- メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 ~第1楽章
- エルガー:創作主題による変奏曲「エニグマ」Op.36 ~第9変奏「ニムロッド」
10:35~ The World of OTTAVA 心軽やかに~英米のライトなクラシック プレゼンター:ゲレン大嶋さん
- ケテルビー:修道院の庭で
- ケテルビー:牧場を渡る鐘
- ケテルビー:ペルシャの市場にて
- コーツ:静かな潟(スリーピー・ラグーン)
- ファーノン:ウェストミンスター・ワルツ
- ビンジ:セイリング・バイ
- ラター:合唱とオルガンのための2つの祝福 ~クレア・ベネディクション
- ラター:大地の美のために
- ラター:結婚の賛美歌(詩篇第128番)
- ルロイ・アンダーソン:忘れられし夢
- ルロイ・アンダーソン:ワルツを踊る猫
- ルロイ・アンダーソン:トランペット吹きの子守歌
- ガーシュウィン(ブレイナー&バルトシュ編):バット・ノット・フォー・ミー
- ソラス:ジョプリン:メキシカン・セレナード